愛犬が変わるたった一つの方法

あなたが変われば愛犬が変わる。BSKが綴る「飼い主さん矯正マニュアル」

2017-01-01から1年間の記事一覧

【子犬】良い子に育てるための必需品!サークルを用意しよう

「子犬は何でも噛んでいたずらするもの、もうあきらめるしかない」 そんな風に思っていませんか? それは、全く間違いです! なぜいたずらしてしまうのかというと、いたずらできる環境で暮らしているからです。 BSKでは、ハウストレーニングをとても重要…

【まとめ】我が家に子犬がやってくる!事前準備まとめ

このブログでは、犬育てに必要なBSK流のお役立ち情報をたくさん記事にしています。どの記事も犬との暮らしに必要なことで、できたら全部読んでいただきたいくらいではありますが、このページでは特に子犬が我が家にやってくる前に、これだけは知っておい…

愛犬との良い関係を築く「ハウストレーニング」のススメ

ハウストレーニング(クレートトレーニング)は、飼い主の指示でケージに入り、良しというまで中で待機するというトレーニングです。 来客があったときにおとなしくケージの中で過ごしてくれたら助かる、動物病院などに行くときに嫌がらずに入ってくれると助…

子犬を迎える前に・・・我が家を『モデルルーム並み』にしておく!

子犬を迎えることになったら、必要な犬具類やフードを揃える準備につい気を取られてしまいますが、もう一つ必ずやっておきたいことが、「室内の環境整備」です。 「モデルルーム並み」というのは、一般家庭にありがちな生活感がなくなるくらい、無駄に物を置…

【よくある質問】BSKフードはパピーに与えても大丈夫ですか?

我が家ではずっとBSKオリジナルドッグフードを与えていて、おかげさまで胃腸の弱い我が家の愛犬もとても調子がいいです。 実は縁あって子犬を迎えることになりましたが、BSKフードにはパピー用がないようですが、まだ小さな子犬にもBSKフードを与え…

【保存版】ドッグフードの量を毎回量って与えているのに太るのはなぜ?

毎日同じフードの量を与えているのに、なんだか太ってきたみたい・・・ どうしてだろう?? これは愛犬家のみなさんによくある困った疑問のひとつです。 でも、特別な病気である場合を除けば、答えは単純にその子に必要な量を超えた食事量だからです。 え?…

愛犬のおねだりが止まらない!お魚の香りがたまらないジューシーなさば水煮缶徹底解剖

BSKの商品の中でBSKフードと並んで人気と言えば「さば水煮缶」です。 発売以来、実店舗ブラックストリームケンネルでも通販BSKマーケットでもとても売れている商品です。 特にBSKフードと一緒にお求めになる方が多く、まとめ買いをする方も多い…

ドッグフード+トッピングで愛犬のダイエットを成功させよう!

食事量をギリギリまで少なくしているのに思うように痩せることができないとお悩みの方へ、今回は愛犬のダイエットがなかなかうまく行かない場合のおすすめのダイエット食事方法をご紹介します。 いつものドッグフードにトッピングでダイエット食 「お気に入…

「他の犬と仲良く遊べない」よりも社会化ができていない犬はこういうタイプ!

あなたの愛犬は大丈夫?犬の社会化 「犬の社会化ができているかが大事」という情報を聞き、公園やドッグランなどで他の犬と仲良く遊べないことに真剣に悩む飼い主さんがいます。 小さいころに他の犬と接しなかったからだろうか?などいろいろ考えてしまって…

ほとんど知られていない『決定的な犬の社会化期』はいつ?

子犬の社会化について、以前BSKの袴田オーナーが以前こんなことを書いていました。 犬を育てるうえで重要な事が 「社会化」「良い環境」「発育初期の扱い方」なんですね。 決定的な社会化期があって、それが生後50日前後なんです。 この時期に いかに人間…

【愛犬のしつけ】日常で使える「スワレ」の教え方2つのポイント

あなたの愛犬はスワレはできますか? ほとんどのご家庭で「おすわり」くらいは教えていると思いますが、芸ではなく日常で機能するように教えている人は意外と少ないかもしれません。 そこで、今回は基本中の基本「スワレ」の正しい教え方のポイントをお伝え…

栄養バランスが良いドッグフードを与えているなら必見!愛犬の健康基礎知識おさらい

栄養がしっかり含まれたバランスが良い食事をすることは健康作りにおいてとても大切なことです。 でも、そうして意識的に選択したものが役に立っているかというと、そうとは限らないことをご存知ですか? 実際には口から入れた栄養がどれくらい消化されて、…

【早見表】まとめ買いで得できる?1日の給与量でわかる愛犬のドッグフード消費量

愛犬のフードの消費量、どんな風に把握していますか? 一か月に食べる量は大体●キロくらいとか、いつものフードは1袋●日で食べ切るというように大まかな目安を把握して購入していると思います。 ほとんどの人がその情報さえあれば、特に不便なく過ごしている…

愛犬の健康のためのひと手間が◎!ドッグフード+トッピングがおすすめな2つの理由とは?

BSKには、オリジナルの自慢のドッグフード「BSKオリジナルドッグフード」があります。 でも、一生このドッグフードだけ食べていれば健康でいられるので、それ以外は与えないでくださいとは言いません。 むしろ、ふりかけやお野菜などのトッピングを加…

ドッグフードはローテーションした方がいいですか?

お客様から頂くメッセージの中に、 「フードはローテーションをした方がいいと聞いたので、・・・」と、 たまに書いてあることがあります。 ネット上でドッグフードはローテーションした方がいいと書いてあるのをたまに目にすることがありますので、そういう…

愛犬がフードを食べないとき、その原因や対策を知ることよりももっと大切なこととは?

ドッグフードは毎回秒速で食べ終わる。 そういう姿を毎日見ている人なら、 もし、ある日愛犬がご飯を食べないなんてことが起きたら、どこか病気なんじゃないかって心配になってしまいますよね。 実は、そんな心配を毎日、毎回している飼い主さんがいるんです…

BSKフードは手作りごはんと同じくらいすすんで食べてくれるのです!!褒めなくて勧めなくても!

愛犬がグルメ犬で手を焼いているという飼い主さんは、相変わらず多いようです。 「フードの好き嫌いが多く、残してばかり。健康に育つか心配です」 「今日こそはちゃんと食べてくれるかと思うとごはんの時間が憂鬱です」 「何度もフードを変えて試しているん…

【質問】仔犬の拾い食い、どうしたら回避できますか?

我が家の子犬がお散歩デビューしましたが、何でも食べようと口に入れてしまいます。 散歩中に小石を食べてしまうのをやめさせるには どうすればよいでしょうか? 興味を持ちそうなものを、子犬より先にあなたが見つけてください! 散歩の時には常に子犬をよ…

愛犬のしつけ。「来い」はこう教える!レベルアップ法決定版

さて、前回愛犬のしつけの中でも最も重要なのは「来い」だというお話をしました。 今回はいよいよ実際に教え方、コツについてをお伝えしますね。 一番最優先したいしつけ「来い」はこう教える! ただ名前を呼んで来ることを教えるだけの「おいで」と、どんな…

一番最優先すべき愛犬のしつけは『来い』。 その理由と正しい教え方決定版

「おすわり!お手!おかわり!おあずけ!」 一昔前なら、どの家庭でも、 犬にはこういうことを教えるみたいな感じがありましたね。 今では、飼い主さんと一緒に通うしつけ教室があったりするので、もう少しトレーニングの要素が加わり、 人と暮らすのに役立…

雨の日にオススメ!室内でできる楽しいゲームで愛犬のストレスを解消!

雨の日が続くと、愛犬家にとって悩みの種は『お散歩のタイミング』ですよね。 もし、お散歩時間がいつもよりも短めになってしまいがちで愛犬のストレスが気になるなぁと感じるようなら、室内で一緒に遊ぶことでストレスケアをすることができます。 今回は室…

たった15分で愛犬を健康にする基本知識が学べる動画「BSK流健康の4つの柱」

ブラックストリームケンネル(BSK)では、 愛犬を健康に育てるために必要な4つの要素を柱とした健康法を提案しています。 ◆よい食事 ◆十分な運動 ◆自然とのふれあい ◆家族の絆 この4つがバランスよくできていれば、もともと持っている自然治癒の力を発揮…

ドッグトレーナーさんってどうしてスゴイの!?どんな犬でもお利口になってしまうその「魔法」の正体とは?

しつけ教室などで、とってもお利口なデモンストレーションの模範犬を見て「うちの子もあんな風におりこうだったらなぁ~((((o゚▽゚)o))) 」なんてうこと、ありますよね。 でも、ドッグトレーナーさんが扱うと、できないはずの“うちの子”が、なかなかのお利口犬…

愛犬のための健康法 「どんな食事か?」と同じくらい大切な〇〇を十分に与えていますか?

みなさんは、愛犬の健康作りというとどんなことを思い浮かべますか? “食べるものが体を作っている”とよく言われますが、愛犬家の皆さんからの質問も「何を食べさせたら健康的なの?」というものが多く、健康作りにおいて最も大きな関心事は「良い食事」では…

皮膚トラブルの軽減のための“腸荒れ対策”の食事とは?

前回、腸の荒れが皮膚トラブルの要因のひとつになっている可能性があるというお話をしました。 では、腸の荒れはなぜ起こり、どうしたら改善できるのでしょうか? 今回は、日々の暮らしの中で取り組める具体的な解決策についてをお伝えします。 腸の荒れが起…

皮膚トラブル改善の突破口!「その時、愛犬のおなかで何が起きているか?」を知る

前回、愛犬の皮膚トラブルにお悩みの方に向けて、皮膚トラブルという「症状」をどう捉えたらいいのか、体の仕組みについてをお伝えしました。 dogbsk.hatenablog.com 今回は皮膚トラブルと腸の関係についてを理解し、“飼い主さんにできること”のヒントもお伝…

アレルギー・アトピー?!暗中模索が続く愛犬の皮膚トラブルの突破口を見つける方法

人間と暮らしている犬たちが、どうも春先~6月くらいの間に皮膚トラブルがひどくなるというお話をよく聞きます。 皮膚が赤く腫れてしまったり、痒がって傷になって化膿してしまったり、見ているだけでもつらくなってしまいますよね。 今回は、免疫力と症状に…

暑い時期に愛犬の食欲が落ちるのはなぜ?熱中症対策にオススメの食事とは

暑い日が続くと、私たちも食欲が落ちたりすることがありますが、犬たちも同じように食欲が落ちることがあります。 愛犬の事となるとつい心配してしまうひともいるかもしれませんが、 体力の消耗を避けるためにあまり活発に動き回ることもしなくなるので、そ…

歯磨きできない子は病気リスクが上がってしまう?!今すぐ知りたいお口の健康のこと

最近ではパピーの頃から歯磨きの練習をする飼い主さんも増えてきています。 健康のためだけでなく、しつけの一環と考えている方もいるようで感心します。 今回は、愛犬のお口の健康と全身の健康との関係性などを 少し詳しくお話します。 長生きが増えたから…

犬同士のご挨拶は社会化のために必要ってホント?

早朝や夕方の散歩時間に公園に出かけると、出会う犬同士ご挨拶させるシーンにいくつも出くわします。 「良い犬に育てるには社会化が重要」という説から、いろんな犬と挨拶させるのがいいという事になって広がった背景があるようです。 でも、本当は犬同士の…